【情報共有】次亜塩素酸水の空間噴霧に関すること
下記の新聞記事の中で、次亜塩素酸水の空間噴霧に関して北海道大学の玉城名誉教授は、
『より安全に行うためには、例えば学校であれば授業前や放課後、施設であれば営業時間外の無人空間で行えば、吸入がない条件でしっかり安全に利用できる。空気換気と併せて、次亜塩素酸水を有効に活用していくのが望ましい』とおっしゃております。
弊社製品『ジアマジック』『マジックパウダー』も正しくご使用いただき、
引き続き新型コロナウィルスなどの除菌対策として安心してご利用ください。
空間噴霧に抵抗がある方も、人が吸入する時間帯以外でご使用するなどすれば、
安心して除菌対策ができるますので、是非弊社製品をご活用されることを願っております。
出所:株式会社あかりみらい ホームページ 新着情報(2020年7月8日)
↓↓↓
なんだかあいまいな表現ですね?結局のところ安全性には自信がないと言う事ですか?はっきりしてもらわないと信じて使わせてもらってる人も多々おられますよね?
弊社製品については、安全性があると判断して販売しております。
人がいない空間は深夜です。火災などの観点から電源は人がいない間は入れていません。人がいる間に電源を入れます。こういった流れからみると使用出来ませんよね?こうしたことを購入した側に任せるような言い方は無責任ではないですか?
先般の様々な報道で空間噴霧に対して抵抗を持たれた方がいらっしゃると思いますので、その方々に配慮して人がいないときに空間噴霧するという使い方をお伝えさせて頂きました。